
「七夕まつり」は、毎年8月6~8日の3日間ですよね?
その前や後に観光で行った場合は、見られないのでしょうか?



大丈夫です!
7月上旬から観られる場所が何か所もありますよ~✨
中には、1年中見られる場所も!!
仙台在住の現役秘書の LiCo がご紹介いたします🎋
【 仙台 「七夕まつり」 とは?】
「仙台七夕まつり」とは、伊達政宗公の時代から続く約400年も前からの杜の都 仙台の伝統行事。
もともとは、家ごとに行われる、仙台市民の素朴でつつましいお祭りでした。
現在では、仙台市中心部のアーケード商店街をメインに周辺地域を含め広範囲で七夕の飾り付けを施す夏のお祭りです。
商店街には、約3,000本もの竹飾りで商店街が豪華なものから素朴なものまで、その場所によってさまざまに趣向を凝らした七夕飾りを見ることができます。仙台市民から大変親しまれているお祭りです。
【 厳選30選!】「七夕まつり」前と後に「七夕飾り🎋」が観られる場所
七夕まつり の季節が近づく7月の仙台は、お祭りムードに入ります✨
仙台市中心部だけならず、温泉地などの宿泊施設でも、趣向を凝らした七夕飾りをロビー等に飾り、観光客の目を楽しませてくれます!
七夕まつりの始まる前でも七夕飾りが楽しめますよ~♪
吹き流しが風に吹かれてなびく様は、風情があり本当にステキです🌈
「30か所」の七夕飾りを、JR仙台駅から近い順にご紹介いたしますね~!!
①【JR 仙台駅】:2022年7月26日撮影










杜の都 仙台 の玄関口「JR 仙台駅」では、毎年7月の最終週になると七夕飾りが飾られます!
2022年は、7月25日の夜遅い時間に取り付けられました。




更に!改札から降りた所には七夕まつりのゲートがあるので、新幹線を利用される方は、気分が上がりそうですね🆙
②【JR 仙台駅 東西自由通路】:2022年7月26日撮影


JR仙台駅の東口へ行く際の「東西自由通路(杜の陽だまりガレリア)」にも大きな七夕飾りが飾られているので必見ですよ~!




小さなミニミニ七夕飾りもあって、大小の七夕飾りが楽しめます♪
③【JR仙台イーストゲートビル】さん:2022年7月26日撮影








JR仙台駅 直結の「JR仙台イーストゲートビル」さんの1階では、仙台七夕まつりの由来や七つ飾りの説明など、詳しく展示されていましたよ!






短冊に願いを書いて飾れるコーナーも設置されていました✨
小さなお子様連れの方、オススメです♪
④【S-PALⅡ(エスパル2)】さん






「エスパル2」さんの入り口には、仙台白百合学園小学校の皆さんが書いたお願いごとの短冊の七夕飾りが飾られていました!
願いごとが叶うと良いですね~🌈
⑤【仙台パルコ】さん:2022年7月26日撮影




仙台駅を出てすぐの商業ビル「仙台PARCO」さんでも七夕飾りが飾られていました!




「仙台パルコ」さんでは、ガンダムとのコラボ企画展が開催されるため、吹き流しに「ガンダム」が!!
ガンダムが好きな方、必見ですよ~🤖
コロナウィルスの影響で、吹き流しの長さも自粛され短くなっていましたが、今年2022年は、2021年・2020年よりも1m長いのだそうです✨
⑥【仙台パルコ2】さん:2022年7月29日撮影








「仙台PARCO2」さんでは、シックな七夕飾りが飾られていました🌈
黒を基調にオシャレですね~!
⑦【AER(アエル)】さん::2022年7月21日撮影








同じく、仙台駅からすぐ近くの商業ビル「アエル」さんの吹き流しはコチラ!
こちらのビルは、クリスマスイルミネーションもステキですよ~✨
⑧【 EBeanS(イービーンズ)】さん::2022年7月16日撮影




仙台を代表する地元のファッションビル!「イービーンズさん」✨
2階の入り口には、東北地方出身メンバー9人によるご当地アイドル「いぎなり東北産」さんの宮城県出身メンバーの吹き流しが斬新!
ちなみに橘花 怜さん、北美 梨寧さん、吉瀬 真珠さん、伊達 花彩さん、葉月 結菜さんの5人です💝
1階の入り口には、七夕飾りと一緒に金魚の提灯が飾れていて、風が吹くと金魚が泳いでいるみたいでステキです🌈
※こちらは、7月03日の撮影です。早々と飾られていました!
⑨【ホテルメトロポリタン仙台】さん::2022年7月16日撮影




ホテルのロビーを美しく七夕飾りが演出✨




「顔出し看板」もあるので、お好きな方は、ぜひ!
⑩【ホテルモントレ仙台】さん:2022年7月16日撮影






ホテルのエントランスに七夕飾りがお出迎え✨
宿泊客の方もウキウキしますね!!
⑪【仙台ガーデンパレス】さん:2022年7月26日撮影








「仙台ガーデンパレス」さんでは、七夕飾りのほかに宮城県大崎市の「つるし飾り」がロビーに飾られていてステキでしたよ~✨
⑫【東京建物 仙台ビル】さん::2022年7月20日撮影




オフィスビルの中に七夕飾りがあるのは珍しいです!
2階の入り口エントランス付近にあるので、一般の方でも観ることができますよ!!
(邪魔とならようにご注意ください)
お仕事される方もリラックスできて、仕事が捗りそうですね~♪
⑬【イオン 仙台店】さん::2022年7月12日撮影








「イオン 仙台店」さんでは、各入口ごとに七夕飾りが飾られています!
どの入り口から入ってもウキウキしますね~♪
⑭【阿部蒲鉾店】さん:2022年7月26日撮影




仙台名物「笹かまぼこ」の名付け親!「阿部蒲鉾店」さんでも七夕飾りが飾られています✨




サンドウィッチマンさんが数々のテレビ番組で紹介された「ひょうたん揚げ」が名物です!
ひょうたん揚げを食べながら、七夕飾りが楽しめますよ~♪
⑮【こけし の しまぬき】さん:2022年7月26日撮影


宮城の伝統工芸品である「こけし」をメインとしたお土産屋さんの「こけしの しまぬき」さん✨
こちらでも素敵な七夕飾りが飾られていました♪




「顔出し看板」が2種類も設置されているので、好きな方には堪らない撮影スポットです!
⑯【藤崎】さん:2022年7月31日撮影


地元 仙台の百貨店として仙台市民から愛されている「藤崎」さん✨
店舗の中に入った所に七夕飾りが飾られています!
店舗の外からの撮影なので、見づらくてスミマセン💦
⑰【サンモール一番町商店街】さん:2022年7月26日撮影


こちらの商「サンモール一番町店街」さんでは、一足早く商店街の小さな七夕飾りが飾り付けられます!




今年は、黄色と水色を基調にグラデーションが美しいですね✨
七夕期間の8月6~8日には、更に各店舗の七夕飾りが追加されるので、お祭り期間は更に豪華な七夕飾りを観ることができます!
⑱【壱弐参(いろは)横丁】さん:2022年7月16日撮影




昭和レトロ 感の漂う横丁の「いろは横丁」さん✨




ノスタルジックな雰囲気に沢山の吹き流しが連なってステキです🌈
意外な穴場かも?!
⑲【江陽グランドホテル】さん:2022年7月12日撮影




仙台の老舗のホテル「江陽グランドホテル」さん✨
七夕飾りが宿泊者の方をお出迎えしていますよ~!
⑳【三井ガーデンホテル仙台】さん:2022年7月12日撮影


「三井ガーデンホテル仙台」さんでは、早い時期から七夕飾りが飾られていました!
宿泊客の方も、一足早く七夕飾りが楽しめますね♪
㉑【ブランドーム一番町 商店街】さん:2022年8月02日撮影


こちらの「ブランドーム一番町商店街」さんでも、一足早く商店街の小さな七夕飾りが飾り付けられます!




シンプルな吹き流しで趣がありますね~🌈
七夕期間の8月6~8日には、更に各店舗の七夕飾りが追加されるので、お祭り期間は更に豪華な七夕飾りを観ることができます!
㉒【一番町四丁目 商店街】さん:2022年8月02日撮影




こちらの「一番町四丁目商店街」さんでも、一足早く商店街の小さな七夕飾りが飾り「小竹飾り」付けられます!
特徴は、仙台市民が参加していること!!
コロナウィルスの影響もあって、3年ぶりの開催です!




2022年は規模を縮小して、仙台市内の小学生や町内会など37団体48本の仙台市民の方々が作成した「小竹飾り」が飾られています✨
小さいけれど想いのこもった「小竹飾り」🎋
ぜひ、七夕まつり期間中にも注意してご覧くださいね🌈
㉓【仙台 三越】さん:2022年7月08日撮影






「仙台 三越」さんでは、本館・141館の両館で七夕飾りが飾られていました✨
かなり早い時期から飾られているので、お買い物ついでに是非ごらんください!
㉔【仙台市役所】さん::2022年7月08日撮影




一番の大御所の登場!「仙台市役所」さん✨
市役所への用事の際に、仙台市民の目を楽しませてくれますね~!




すぐ近くに「仙台 三越」さんや「勾当台公園」もあり、早い時期から飾られているので、観光客の皆さまも是非、足をお運びください🌈
㉕【にじいろ保育園】さん:2022年7月16日撮影




青葉区柏木にある「にじいろ保育園」さんでも七夕飾りが飾られていました~✨
短冊のお願いごとに「たくさんあそべますように」って書いてある(笑)
願いが叶うと良いですね~🌈
㉖【ロイヤルホスト 仙台花京院店】さん:2022年7月09日撮影




「ロイヤルホスト 仙台花京院店」さんでも七夕飾りが!!
家族連れの食事の際にも楽しめますね~✨
㉗秋保温泉【ホテル クレセント】さん:2022年7月13日撮影




仙台の奥座敷「秋保温泉」の「ホテル クレセント」さんでも七夕飾りがお出迎えしてくださいます✨
仙台駅から車で30分程度なので、温泉に入って楽しめます♪
ランチ付きの日帰り入浴もあり、無料の送迎バス(要予約)もあるので、オススメですよ🌈


㉘【イオンスタイル 仙台卸町店】さん:2022年7月08日撮影






仙台市営地下鉄「卸町駅」すぐの「イオンスタイル 仙台卸町店」さんでも七夕飾りを観ることができます!
仙台駅から地下鉄で10分程度の所にあるショッピングモールなので、ゆっくりお買い物が楽しめますよ♪
㉙【 仙台国際空港 】さん




ラストを飾るのは、「仙台国際空港」さん✨
なんと!こちらでは一年中 七夕飾りが楽しめます♪
さすが、仙台の空の玄関口ですね!
㉚オマケ!隠れ七夕飾りの【 道路標識 】




仙台市営地下鉄「北四番丁駅」の近くの愛宕上杉通りにある「ガスト 仙台北五番丁店」さんの看板のすぐ脇の道路標識の裏側に「七夕飾り(の絵)」があるのをご存じですか?
こちらも一年中、七夕飾りを観ることができますので、ぜひ探してみてくださいね!!
まとめ
杜の都 仙台の8月の風物詩「仙台 七夕まつり」🎋
七夕飾りを観ると、なぜか元気になれる気がする、魔法のお祭り!
7月上旬から七夕飾りが観られる場所がたくさんありますよ~✨
ナント!30か所も確認できました!!
探せばまだまだあるかも?!
来年2023年の参考にしてください☺
特に観光客の皆様、7月中でも仙台観光の記念に、たくさんの思い出を作ってくださいね🌈
仙台「七夕まつり」を楽しんで、仙台の夏を満喫しませんか?
japan miyagi sendai tanabata tanabatamatsuri matsuri blog ブログ
コメント