
宮城県内で紫陽花の花が見られる
おすすめスポットを教えてください!



仙台 在住LiCoのオススメ!
約150品種の紫陽花が楽しめる名所✨
小牛田の「山神社」さんのアジサイ園をご紹介します♪
「山神社(やまのかみしゃ)」とは?


宮城県遠田郡美里町にある「山神社(やまのかみしゃ)」さん⛩
JR「小牛田駅」からタクシーで約8分、徒歩約30分、仙台からもから車で約1時間の場所にあります。
永治元年(1141年)、摂津国の住人で現宮司家の租、小山田清寧(きよやす)氏により勧請されたと伝えられているそうです。
自円の孫、宥鏡の時、仙台藩において新たに小牛田駅を開設するに際して、南小牛田村町屋敷の地に社殿を造営・遷座された、文字通り、山の神様を祀っている神社です。
また、火伏の神・造酒の祖神、安産の神としても尊崇されているそうです。
祭神は、コノハナサクヤヒメ・オオヤマクイノミコト・天照皇大神・応神天皇の4柱です。
※公式HPからの引用
拝観時間
9:00~16:00
アクセス


〒987-0004 宮城県遠田郡美里町牛飼斉ノ台37
TEL:0229-33-2082
駐車場


敷地内の駐車場は、アジサイの季節にはすぐに満車となるので、ご注意ください⚠
約50台(第一駐車場:20台、第二駐車場::10台、第三駐車場:20台)
JR利用の場合


JR東北本線の利用で、仙台駅から小牛田駅まで44分:770円です🚃


西口へ出ます。


西口には、総合案内所もあり、名産品などのお土産なども販売されていました🎁
あいにく、NewDaysさんなどのコンビニは、ありませんでした💦


西口を出ると、「カリヨンの時計塔」と「四季の琳(りん)」と名付けられた銀色の球体のモニュメントがありました!


こちらの西口の前には、タクシープールがあったので、往路はタクシーで向かいました。
千円ちょっとでした。


いざ、境内へ✨


到着するなり、鳥居の手前にもアジサイの花が満開でした~✨


参道の両サイドにもアジサイの花が出迎えてくれます💠


地元宮城県の新聞社「河北新報社」さんの創刊90周年を記念して「みやぎ新観光名所100選」に1987年に選出されています✨
周囲には、つつじが植えられていましたが、残念ながら終わっていました😢
笠木のモニュメント


参道を進むと、二の鳥居があったみたいなのですが、東日本大震災、令和3年、令和4年の地震によって崩壊してしまったそうです💦
鳥居の笠木なる貴重な石を再利用してモニュメントが作られていました!
手水舎


こちらの手水舎で、身を清めます。


手水舎で、これだけ素晴らしい彫刻が😲


龍の細工が素晴らしい彫刻です🐉
社殿


手水舎を進むと、社殿があります。
祝日ではありませんでしたが、国旗が掲揚されていました!


手水舎以上に、素晴らしい彫刻です!!


社殿にも龍や狛犬の細やかな彫刻が🐉


東北を代表する彫刻家:石井寅正氏と、地元の大工の方々がコラボした作品のようです。


精密で素晴らしいデザインの彫刻に、目を奪われてしまいます👀


ぜひ、じっくりとご覧いただきたいです!
社務所


拝殿の右側の建物が、社務所です。


子宝や安産の絵馬が多く奉納されていました。
アジサイ園


社務所の右側の小道から、「あじさい園」がスタートします💠


池泉回遊式の見事な庭園です✨




池の周りの回遊路に、色とりどりの紫陽花が植えられています💠




手水舎の裏手のエリアの池には、ハスの花が咲いていました🌼




まだ少し早かったみたいで、もう少ししたら見ごろかも✨


何といっても一番の映えスポットは、こちらの趣のある参集殿の建物とのコラボではないでしょうか?




植えられている紫陽花が違うので、様々な角度で楽しめます🎵




風格のある佇まいに、アジサイの花が良く合います✨
全体の背景は、こんな感じです💠


太鼓橋とのコラボもステキ✨


池には、鯉が泳いでいました🐟




太鼓橋は、渡ることも可能ですが、曲線部分のカーブが割と急なので、ご注意ください⚠
太鼓橋の手前には、菖蒲が植えられていて、しょうぶ花の季節も良さそうです♪


庭園内は、とてもキレイに整備されています!




柏葉あじさいも見事でした😲




庭園内には、約150種もの紫陽花の品種があるそうです😲




手毬みたいに大きくふわっと咲く、アナベルもステキ✨




所々に紫陽花の銘柄が表示されているので、品種の勉強になります!




珍しい品種は、端の方に植えられていました。


途中に椅子があるエリアもあるので、疲れたら木陰で休憩もできますよ!




地元の方が8割という感じがしました!




見ているだけで癒される、ステキなアジサイ園です💠




お手洗いの建物の裏側は、遊歩道になっています。




こちらのエリアにもアジサイの花が咲いていましたよ~💠


見事な柏葉アジサイもありました✨


案内図には、園内で見られる季節ごとの花の種類の立て看板がありました!
4月:さくら、5月:ふじ、5~6月:つつじ
6月:しょうぶ、6~7月:あじさい、さつき:6~7月
※サツキは、すでに終わっていました
無料で自由に見学できるって、ありがたいです✨




藤棚もありました~!
椅子があるので、のんびり出来そう♪
季節ごとに様々な花が楽しめる「山神社」さん、おすすめです🌈


帰りは、タクシーで来た道を、散歩しながら小牛田駅まで戻りました🏃


地元 宮城県のご当地スーパー「ウジエスーパー」さんの美里町店さんでスムージーを飲みながら一休み✨
寄り道しながら帰ったので、そんなに遠くには感じませんでした!!
更に!小牛田駅のすぐ手前で、とっても美味しいお饅頭屋さんを発見👀


仙台からは少し離れていますが、わざわざJRで行っても良いと思えるほど、ステキな場所✨
アジサイの花は、7月上旬まで見ごろみたい💠
休日のおでかけに、いかがですか?
まとめ
地元の方に大人気の紫陽花スポット「山神社」さんをご紹介しました~🌸
仙台から車で約1時間、ドライブしながら行くのもおすすめです🚙
一度は行きたい!約150品種の紫陽花が咲き乱れる空間✨
素敵なハッピーライフを楽しみませんか?
コメント