
政府備蓄米って、美味しいですか?
注文から、どのくらいで到着しますか?



お取り寄せ大好きのLiCoのおすすめ🎉
備蓄米5kg:2,138円(税込)→1,538円に割引🉐
味の感想や、どのくらいで届くのか?
美味しく炊ける裏技などをご紹介いたします✨
「政府備蓄米」を注文してみました🎉


凶作や不作時の流通安定のために日本国政府が食糧備蓄として保存しているお米「政府備蓄米(せいふびちくまい)」🍚
「美味しいのかな?」一度は、食べてみたいと思っていました✨
5kgは多いな~と思っていて、コンビニで1~2kgの商品を見つけたら買ってみたいと思いましたが、仕事をしているとなかなかタイミングが合わずに遭遇できず・・・😢
たまたま、楽天市場さんの「楽天24」さんで600円オフクーポンが使える商品を発見👀
お得だったので、チャレンジしてみることにしました🎵
クーポンは、期間限定なので、気になった方は、お早めに!!
購入した備蓄米🍚


注文した商品は、「【企画品】楽天生活応援米(5kg)」です🍚
2,138円(税込)が600円オフクーポンを利用して、1,538円(税込)でした🎉
送料無料が有り難い✨
取り寄せ商品(通常3週間程度)となっていて、注文後、最長8月31日までの発送予定となっていましたが、元々1~2kg単位でしか購入していないので、お米が無くなって困るタイミングとかは関係なく、首を長くして楽しみに待つことにしました!
ちなみに、夜の遅い時間帯だと売り切れていることが多いですが、翌日に再販されます🍚


無洗米もありますよ~🍚
無洗米は、個人的にはモサッとした食感で風味が少ない気がするので、今回はパスしました💦
到着までの日数📅


私が注文したタイミングでは、注文した4日後には発送になりました!!
もっとかかると思っていたので、ビックリです😲


・・・と思ったら、発送済みのお知らせが4日後で、実際に発送になったのは3日後だったみたいです。
佐川急便さんの大阪営業所からの発送でした🚚


注文から5日後には、到着しました~🎉
外出していても、マンション内の宅配ボックスがあるので便利です✨
重たいお米を配達してくださって、感謝です🌈
開封しました


このような段ボール箱で到着しました🎉


箱いっぱいに5kgのお米が入っているので、箱は外とコンパクトなサイズです!


7月中旬に精米された備蓄米でした🍚
在庫していたお米(あきたこまち)と比べてみましたが、臭いがきついなど、特に感じませんでした。
というか、意識して臭いを嗅げば、どのお米でも糠の香りは感じると思います。




見る限り、粒ぞろいも良いです✨
白くてピカピカのきれいなお米🌈
単一原料米の「あきたこまち」と比較しても、大差はありません!
早速、炊いてみました🍚
炊飯器に特にこだわりは無く、特別高級ではない普通の炊飯器で炊きました。
「備蓄米」は、古いお米で水分が蒸発しているので水の量は多めが良いとニュースで言っていましたが、かためのご飯が好きなので、水の分量はメモリ通りに炊いてみました!
給水時間も普通に30分、いつもと同じ倍速モードで炊きました🍚
キッチンからリビングルームのソファまで、6~7m離れていて、いつもご飯の炊きあがりの臭いがすることはキッチンに居ない限りは無いのですが、備蓄米はソファに座っていても香ってきました💦
これが、噂に聞いた「臭い」なのかと思いましたが・・・。
いただきま~~す😋




実際にお茶碗によそって食べてみました📣
白さとツヤがあって、美味しそう✨
香りは強めですが、嫌な香りではありません!
むしろ、ご飯の良い香りです💖
そして、肝心のお味ですが・・・・・。




えっ、ふっくらモチモチしていて甘みもあって「つや姫」みたいな感じで美味しい~😋
粒も少し大きめなので、「つや姫」の可能性大?!?!
水分量もちょうど良かったです✨
「備蓄米」なので、何の銘柄が届くかは未知数で、複数のブレンド米の可能性もありますが、ミステリーツアーみたいに届いて食べてみてのお楽しみも良いですね🎵
若干の先入観アリでの購入でしたが、全く問題なかったです🌈
農家の皆さんが汗水流して丹精込めて作られたお米が、美味しくないはずが無いですよね~😋
感謝していただきます💖
美味しく炊く裏技📝


仕事中のお昼休みにランチに行くと、色々なお店のご飯の味の違いに気づきます✨
ご飯が美味しいお店の親方に「ご飯がとっても美味しいです😋何の銘柄ですか?」と尋ねたことがありますが、地元 宮城の「ひとめぼれ」でした🍚
お米を炊く時の水の量を少なめにしていると、教えてくださいました!
ただ、水を少なめに設定すると、日によって少しズレが生じるような気がして、私は、お水の目盛りはそのままで、お米を少し多めに入れて調整するようにしています📣
銘柄やタイミングによって違いがあるので、お米を買ったら最初の1~2回は、お米の分量を調節すると、自分好みの美味しいご飯が炊きあがります🎵
ご飯を炊くときに、お酒や みりん を少し入れると良いなどど聞きますが、一番は、水加減が重要かと感じます🎉
銘柄米ごとに量り炊きができる炊飯器もありますが、好みの加減に調整するのがベターです💖


贈答用で手配している宮城県の銘柄米「だて正夢」も商品ページに「水分量は少な目で炊いてください」と明記されているように、一般的な水分量とは異なる銘柄米も多いみたいです📣
ご家族が多いと好みが分かれて難しいかもしれませんが、お試しください!!
仙台市内でご飯が美味しいと感じるお店🍚
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


今まで買っていたお米🍚
ちなみに、お米は「メルカリ」を通じて農家さんから直接 譲っていただいていました🍚
天日干しのお米なども比較的お安く出品されていて、色々な全国の銘柄米が少量でも買えるのが楽しかったです🎵
発送する当日に精米してくださるのが気に入っていました!
お米騒動が起きてしまって、「メルカリ」でお米の出品が禁止となり、近所の「AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トーキョー)」さんで購入するようになりました。
玄米1kg:900円(税別)~、数種類のオススメの銘柄米を販売されているので、バイヤーさんオススメの色々な銘柄米を楽しむことができます🎵
注文すると、その場で精米してくださるので、精米したてのお米は本当に美味しいです😋
数年前までは、玄米を買ってご飯を炊く直前に自宅で精米していましたが、精米機が壊れてからは少量ずつ精米したてのブランド銘柄米を買っていました。
ただ、持ち帰る際に重いのが難点😢
「備蓄米」も美味しかったので、5kgのお米があっという間になくなりそう💦
ポチッったら、あとは宅配ボックスに届くというのも重宝します💖
楽天ポイントが貯まるのも、無料でマイルの旅を楽しむ陸マイラーにはGOODです💰
新米が出る前に、もう一度くらい、600円オフクーポンで「備蓄米」が買えたら良いな~✨


お気に入りのご飯のお供😋
お気に入りのご飯のお供をご紹介いたします📣
新潟県の「加島屋」さんの「さけ茶漬け」🐟
実家で御中元や御歳暮でいただくことが多かったので、幼少期から食べている思い出の味😋
贈答用は、瓶入りですが、袋入りの詰め替え用がリーズナブル✨
山口県の「井上商店」さんの生タイプのふりかけ「しそわかめ」✨
しその香りとワカメの食感が、ご飯が何杯でも食べられちゃう😋
おにぎりにするのもオススメです🍙
大好きな福岡県の明太子💖
一番のお気に入りは「料亭 稚加栄(ちかえ)」さん✨


贈答用としても、お世話になっています🎁
ご飯のお供といえば、納豆🎉
ちょっとお高めですが秋田県の「二代目福次郎」さんの「鶴の子」がお気に入り✨
モンドセレクション受賞の納豆です🏅
お塩でいただくのが、オススメです📣
仙台では、デパ地下でも買えますよ~!
ちょっと贅沢したい時にピッタリ🎯
三陸 岩手県釜石市の「中村屋」さんの「三陸海宝漬」💎
アワビ や イクラ が入ったメカブ漬けで、とっても贅沢です✨
ちょっとしたご褒美や贈り物にもGOODです🎁
良かったら、お試しください😋


ご覧いただきありがとうございます💝
ランキングに参加しています。
更新の励みになってます✨
見たよ!と分かる様に、ポチッとクリックお願いします!!


まとめ
「政府備蓄米」の到着日数や、食べた感想をご紹介しました~📣
ふっくらモチモチで、とっても美味しかった😋
お好みの水加減で、安いお米も美味しく炊ける✨
クーポンの利用で600円OFFになるので、とってもお得です🉐
ご飯のお供と一緒に、シアワセなハッピータイムを過ごしませんか?
コメント