新潟市内でおすすめの
パワースポットはありますか?
旅行大好き LiCoのオススメ!
JR線の普通列車が1日当たり2,410円で乗り放題の「青春18きっぷ」を利用して出かけた新潟旅行🚃
新潟駅からアクセス抜群の「白山神社」をご紹介いたします🎵
「青春18きっぷ」とは?
全国のJRグループの普通列車(快速を含む)が、1回あたり2,410円で1日乗り放題になる「青春18きっぷ」。
年齢にかかわらず、誰でも利用出来る切符です!
5回分の発売額は、12,050円(こども同額)。
1人で5回分または5人までのグループでの利用や、複数回に分けて利用が出来ます🚃
5回分は多い💦という場合には、ヤフオクでの購入や、余った分を出品するのもオススメです!
◆春季◆
・発売期間:2月20日~3月31日
・利用期間:3月1日~4月10日
◆夏季◆
・発売期間:7月1日~8月31日
・利用期間:7月20日~9月10日
◆冬季◆
・発売期間:12月1日~12月31日
・利用期間:12月10日~1月10日
4月の初めに青春18きっぷを利用して、このような旅程で行ってきました✨
1年前の同じ頃に訪れた会津若松の鶴ヶ城の桜が素晴らしかったので、サクラ🌸を観て移動するルートでしたが、残念ながら桜を観ることが出来ませんでした😢
在来線で仙台から新潟までは遠すぎるかな?と思いましたが、会津若松で途中下車して観光や食事をすると、楽勝でした!
ラーメン屋さんの「ソースかつ丼」が美味しかったです😋
新潟では、宿泊先のホテル「ホテルオークラ新潟」さんの東側にある信濃川の「やすらぎ堤」の桜を楽しみにしていたのですが・・・。
つぼみが固く、全く咲く気配がありませんでした💦
また来年の楽しみに🌸
「白山神社」とは?
新潟市の中心部に位置する千有余年の歴史のある神社「新潟総鎮守 白山神社」⛩
初詣では、約18万人が訪れる新潟市最大の初詣スポットです。
別名・菊理媛「くくりひめ」という女の神様で、夫婦の神様がケンカをした際に仲をとりもったと日本書紀に記され、縁結びの神社として知られています。
くくりひめの「くく」は、糸をくくるように人々の願いを聞き入れるという意味があるそうです。
家族の絆を結ぶ「家内安全」、志望校との縁を結ぶ「受験合格」、良い取引が結ばれる「商売繁盛」など、「結ぶ」力に優れた多彩なご利益があるとされています✨
アクセス
〒951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町1−1
TEL:025-228-2963
今回は、宿泊先のホテル「ホテルオークラ新潟」さんのすぐ脇の信濃川添いの「やすらぎ堤」の遊歩道を散策しながら、歩いて行ってみました🏃
残念ながら桜のつぼみは固く、チューリップ🌷も咲いていませんでした😢
新潟出身の歌人「会津八一氏の歌碑」がありました!
立派な建物が見えてきました!
「新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)」です。
ステキな建物があると思ったら、「新潟県議会旧議事堂新潟県政記念館」でした!
重要文化財なのだそうですが、耐震改修工事のため閉館中でした💦
ここまで来たら、「白山神社」の鳥居がすぐそこです!
「ホテルオークラ新潟」さんからは、約1.6キロ:徒歩で約25分程度でした。
JR「新潟駅」から1駅の「白山駅」からは、約1キロ:徒歩で約16分です。
いざ、境内へ!
境内の配置図です。
入口は、何か所かありますが、古町通側(一番堀通)と、新潟市役所側と、鳥居があるので通ってみました!
古町通側の出入口
朱色の大鳥居が目を引く、古町通り側からお邪魔しました!
「白山神社」に隣接する「白山公園」の出入り口でもあります。
池、築山、花木を配した美しい公園で「日本の都市公園100選」に選ばれています。
「白山公園」を散策しながら、「白山神社」へ向かいました!
真っ赤な鳥居を潜り抜けると、梅林が🌸
桜には少し早かったですが、梅の花がまだ咲いていました✨
出店も出ていました!
池の近くには、藤棚もありました✨
こちらは、重厚感のある石の鳥居です⛩
八坂神社でも立派な石鳥居があったような?!
狛犬が赤銅色で珍しいと思ったら、備前焼で出来ているみたいです😲
手水舎です。
太鼓橋の御神橋。
歯苦散(はくさん)の字があてられるように、「歯の神様」としてのご利益もあるそうです🦷
福石「歯固めの石」がありました。
この石をお借りして、お食い初めの際に利用し、終わったら感謝のお参りをして、返却するそうです。
境内社の「住吉神社」
大阪の住吉大社から住吉大神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)息長足姫(神功皇后)を勧請し、おまつりしているそうです。
いくつかの石の鳥居をくぐると、見えてきました!
立派な門「隋神門(ずいしんもん)」をくぐります。
門の両サイドには、お供えされた新潟の地酒が🍶
さすが米どころ新潟だけあって、銘酒が揃っています✨
頭上の彫刻もステキでした💗
「隋神門」を潜り抜けると「本殿」がありました!
厳かな空気が漂っています✨
拝殿の天井の装飾が素晴らしいです!
細部のいたるところに、細やかな彫刻が!!
お守りなどは、こちらの社務所で、お譲りいただきます。
様々な種類のお守りが!
インバウンドの観光客向けかな?
キティちゃんは、人気ですね🐱
絵馬の種類も色々ありました!
おみくじも種類が沢山あって、迷ってしまう💦
白山神社の御神前にお供えをした「御米」が置いてありました!
ナント!おひとり様1袋、いただくことができるんです!!
お賽銭のお気持ちが必要ですが、お参りする際にお賽銭をお供えしますし、実質無料ですかね。
こちらを、ご飯と一緒に炊き込むことによって、ご利益もいただけそう✨
直接、お米が入っていました💦
湿気などがあると傷みやすいかもしれませんので、お早めにご利用されることをオススメいたします。
白山神社の御神木である樹齢200年の「結びの銀杏」
よりそって立つ2本の銀杏は夫婦とされ、これに触るとよいご縁がいただけて、子宝に恵まれ、安産で元気に育つと伝えられているそうです。
立派な松の木もありました!
絵馬を掛ける場所も、用途に応じて色々ありました!
こちらは、結びの絵馬専用の絵馬掛けです。
新潟伝統工芸の安田瓦で作られたウサギ🐰にさわって縁結びを祈願するそうです。
夜になると照らされる天井の灯りが、ある形になっているみたい💗
色とりどりの願い事「金山おみくじ」✨
可愛いおみくじが、綺麗に飾られていました!
神々の住まう神聖な場所として崇敬され、富士山、立山とならび「日本三名山」に数えられている白山。
「白山くくり石」は、開山1300年の節目を記念し、白山神社総本宮である白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)から特別にいただいた御神石なのだそうです。
石の名前は主祭神である「菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)」に由来し、石に直接手を触れることで、白山さまの御力を授かれると言われているそうです
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)=大黒様(だいこくさま)もお祀りされていました。
地下道があったので、入ってみました🏃
境内社として、三つの神社がありました!
地元 宮城の「竹駒神社」みたいな感じです✨
隠れたパワースポットなので、ぜひ!!
花手水がステキ💐
外から襲いかかる疫神悪霊を祓ってくださる「道祖神(どうそじん)」。
「蛇松明神」は、金運上昇、商売繁昌の神さまとして多くの信仰を集めています。
蛇は霊力に富む巳の神さまとされており、巳成金(みなるかね)の信仰から、1月の初巳の日や、毎月の巳の日に訪れる方が多いのだそう。
この日に、蛇松さまに、蛇のウロコに見立てた蛇の絵馬を捧げれば、願いが成就すると言い伝えられているみたい🐍
黄色の昇り龍「金龍」をおまつりしている「黄龍神社」は、金運・開運はもとより、何事にも強いパワーが✨
開運厄除・受難除けの守護神です。龍が手に持っている宝珠にさわるとどんな願いもかない、欲しいと思っている財や宝を得ることができると言われているそうです。
「松尾神社」の祭神・中津島姫命(なかつしまひめのかみ/市杵島姫命=弁財天)は、琵琶を持つ七福神の姿でも知られる音楽・芸術・芸能の神さまを祀っているそうです。
米どころ酒どころ新潟の酒業繁栄や醸造安全を含め、弁財天のご利益はいろいろ✨
女性の悩みを解決に導き、美人力の向上にも効力があるとされているそうです!
「結びのかわら」です。
新潟市役所側の出入口
コチラは、市役所側の出入り口の鳥居です⛩
梅の花が咲いていました🌸
龍のデザインの手水舎が花手水になっていてステキな「黄龍の手水」💐
龍の絵馬がいっぱい🐉
桜の時期に合わせているのか(?)ピンクの風車がステキでした✨
コチラの出入り口から出ると、すぐに新潟市役所があります!
市役所の前には、2本の松の大木が😲
背の低い広がった方が樹齢800年!
背の高い方が樹齢300年だそうです!!
「白山公園」
「白山公園」をじっくりと散策してみました🏃
水の都、新潟を代表する美しいオランダ風回遊式庭園です。
明治6年に白山神社の境内を公園とし「白山公園」としたそうです。
当時は、約1万坪の境内に大小18もの摂社末社があり、ここに狛犬や灯篭を集めて「獅子山(ししやま)」としたそうです。
いたるところに狛犬がディスプレイされていて、ほっこりします✨
忠犬「タマ公の銅像」がありました🐶
犬なのに「タマ」ってサザエさんのネコみたい🐱
産まれたころは、小さくて玉のように丸かったので、「タマ」と名付けられたそうです!
雪崩の下敷きになった飼い主を、2度も救った犬なのだそうです。
雪を掘り続けるタマの爪は裂けて血まみれになっても、飼い主を助けた忠犬です。
「ハチ公」よりもスゴイんじゃ?!
「白山公園」は、昔「新潟遊園」と呼ばれていたそうです。
「新潟遊園碑」は、公園記念碑としては最も古く、明治6年に建てられたそうです。
白山公園の創設者である明治期の政治家で新潟県令の「楠本正隆(くすもとまさたか)氏の銅像」がありました!
「美由岐賀岡碑(みゆきがおかひ)」は、1878年(明治11年)に明治天皇巡幸の折に、野立所として築かれた築山で、巡幸後に「美由岐賀岡」と名付けられたそうです。
1916年(大正5年)7月10日、当時皇太子だった昭和天皇が植えられた「御手植えの松」もありました。
梅林や桜、アジサイや藤棚や蓮など、一年中四季折々の自然を楽しむことのできる憩いの場「白山公園」
次回、新潟を訪れた際にも、「白山神社」共々、立ち寄りたいです✨
ご覧いただきありがとうございます💝
ランキングに参加しています。
更新の励みになってます✨
見たよ!と分かる様に、ポチッとクリックお願いします!!
【にほんブログ村】良かったらクリックしてね♪
まとめ
「青春18きっぷ」で日帰りで楽しめる新潟の「白山神社」をご紹介しました~✨
「白山公園」に隣接しているので、セットで観光するのがオススメですよ🌸
2,410円で全国のJRの普通列車が乗り放題の青春18きっぷの旅🉐
素敵なハッピーライフを楽しみませんか?
コメント