新潟県内でおすすめの
パワースポットはありますか?
旅行大好き LiCoのオススメ!
JR線の普通列車が1日当たり2,410円で乗り放題の「青春18きっぷ」を利用して出かけた新潟旅行🚃
新潟駅からJRで約1時間の弥彦村の「弥彦神社」をご紹介いたします🎵
「青春18きっぷ」とは?
全国のJRグループの普通列車(快速を含む)が、1回あたり2,410円で1日乗り放題になる「青春18きっぷ」。
年齢にかかわらず、誰でも利用出来る切符です!
5回分の発売額は、12,050円(こども同額)。
1人で5回分または5人までのグループでの利用や、複数回に分けて利用が出来ます🚃
5回分は多い💦という場合には、ヤフオクでの購入や、余った分を出品するのもオススメです!
◆春季◆
・発売期間:2月20日~3月31日
・利用期間:3月1日~4月10日
◆夏季◆
・発売期間:7月1日~8月31日
・利用期間:7月20日~9月10日
◆冬季◆
・発売期間:12月1日~12月31日
・利用期間:12月10日~1月10日
4月の初めに青春18きっぷを利用して、このような旅程で行ってきました✨
1年前の同じ頃に訪れた会津若松の鶴ヶ城の桜が素晴らしかったので、サクラ🌸を観て移動するルートでしたが、残念ながら桜を観ることが出来ませんでした😢
在来線で仙台から新潟までは遠すぎるかな?と思いましたが、会津若松で途中下車して観光や食事をすると、楽勝でした!
ラーメン屋さんの「ソースかつ丼」が美味しかったです😋
新潟では、「ホテルオークラ新潟」さんに、北陸応援割よりもお得に宿泊できました✨
「彌彦神社(やひこじんじゃ)」とは?
新潟駅からJRで約70分+徒歩約20分、車で約1時間の新潟県西蒲原郡弥彦村にある歴史のある神社「越後一宮 彌彦神社」⛩
地域の中で最も社格の高い「一宮(いちのみや)」とされる神社です。
天照大神(あまてらすおおみかみ)の御曾孫(ひまご)である「天香山命(あめのかごやまのみこと)」を御祭神としてお祀りする、創建から2,400年以上の歴史を有歴史を有し、万葉集にも歌われている由緒正しい古社です。
弥彦山をご神体とし、古くから「おやひこさま」と呼ばれ親しまれています。
初詣では、約24万人が訪れる新潟県最大のパワースポットとして人気を集めています。
「商売繁盛」・「五穀豊穣」・「家内安全」・「厄除け」・「縁結び」など、多彩なご利益があるとされています✨
アクセス
〒959-0323 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887−2
TEL:0256-94-2001
JRに乗って向かいましたが、途中で車窓から大きな鳥居が見えました😲
高さ30.16メートル、柱間20メートル、笠木の長さ38.5メートル!!
両部鳥居としては、日本一の大きさの大鳥居なのだそうです⛩
背後には、「弥彦山」がそびえています🏔
往路の場合は右側に、復路の場合は左側に見えますので、ぜひチェックしてみてください!
吉田駅で乗り換えて、JR弥彦駅に到着🚃
朱塗りのステキな駅舎でした~✨
いざ、境内へ!
「一の鳥居」(登録有形文化財)
国の登録有形文化財である、こちらの朱塗りの「一の鳥居」をくぐります⛩
約8.5mほどある大きな鳥居ですが、2本の親柱が数cm浮いています😲
水害対策のために、浮かせて造営されているそうです。
神様の渡る「玉の橋」
「一の鳥居」をくぐるとすぐに左側に小川が流れていて、橋が架かっています。
半円形で朱色の屋根付きの橋です。
これは「玉の橋」といって、神様だけが渡ることができる神聖な橋なのだそうです。
緑豊かな境内を進みます🍃
参道を進むと、右側に「神符授与所」が見えてきます。
願いが叶う?「重軽の石(火の玉石)」
「神符授与所」の奥のエリアにあるのが「重軽の石(火の玉石)」。
台座の上に並ぶ二つの石を使って、運試しができます✨
願い事を念じながら、どちらか一方の石を持ち上げます。
軽いと感じたら願いは叶いやすく、重くて持ち上げられない場合は、努力が必要と言われているそうです。
私も一緒に行った妹も、重くて持ち上げられませんでした😢
まだまだ努力が必要みたいです💦
実際に重量感がかなりある石みたいですので、持ち上げる際は十分気をお気を付けて、占ってみてください!
「重軽の石(火の玉石)」の左側には、「初穂講創立50年記念碑」の米俵がありました。
「手水舎」
「手水舎」で身を清めます。
「手水舎」の彫刻もステキです✨
「絵馬殿」
「手水舎」の少し奥まったところに建つ「絵馬殿(えまでん)」は、国の登録有形文化財です。
「二の鳥居」
「二の鳥居」をくぐります⛩
初日に訪れた際には、雨が止んだ後で曇り空でしたが、翌日に良いお天気だったので行ってみました!
天気によって、全然趣が違いますね!!
「神馬舎」
神様が御乗りになる馬を奉納している「神馬舎(しんめしゃ)」。
彌彦神社の神馬は木像で、近代の彫刻家として名高い高村光雲の高弟・山本瑞雲の作だそうです。
「舞殿」
右側の建物は、伊夜日子大神様に奉納する神楽を奏するための「舞殿(ぶでん)」です。
左側の「楽舎(らくしゃ)」と橋掛かりで連結され一体となっています。
「随神門」
立派な門「随神門(ずいしんもん)」をくぐります。
晴れやかに広がる景色も良いですが、曇り空の方が静粛な雰囲気が漂っているような気がします✨
拝殿側から見た「随神門」は、瓦の部分が雨に濡れて艶やかで美しかったです🌈
紀元2600年を奉祝して、1940年(昭和15年)に建立されたそうです。
細身でキリッと引き締まった「狛犬」🐶
国の登録有形文化財に登録されています。
門内の左右には、紀伊国熊野から伊夜日子大神様に随行し、大神様の宮居を警護する兄弟神が奉祀されています。
「拝殿」
国の登録有形文化財の「拝殿(はいでん)」です。
背後に聳えるのは、標高634メートルの「弥彦山」です。
「拝殿」の両サイドには、お供えされた新潟の地酒が🍶
さすが米どころ新潟だけあって、たくさんの銘酒が揃っています✨
1912年(明治45年)に門前町から起こった大火により、彌彦神社の建物のほとんどが焼失してしまったそうです。
現在の「拝殿」は、1915年(大正5年)に再建されたものなのだそうです。
一般的な参拝作法は「二礼二拍手一礼」ですが、こちらの神社では出雲大社と同様に「二礼四拍手一礼」です。
ご神体の弥彦山のエネルギーも相まって、最もパワーを感じられる最強スポットです🎯
さすが「一宮」だけあって、格式が感じられます。
「拝殿」の奥にある「本殿」(国の登録有形文化財)は、残念ながら見ることができません。
お守りや御朱印などは、こちらの御朱印記帳所で、お譲りいただきます。
陽が落ちてくるとライトアップされてステキです✨
「摂社・末社」
「拝殿」に向かう参道の中程の右手にある鳥居をくぐると・・・。
「摂社(せっしゃ)・末社(まつしゃ)」がありました。
境内外に合せて十八社あるそうです。
神秘的なエネルギーが感じられる場所でした✨
末社「上諏訪神社」
境内外の離れた場所にある末社の「上諏訪神社(かみすわじんじゃ)」
樹齢が推定800年の大ケヤキの樹がありました🍃
メイン通りからは外れた場所にひっそりとありますが、パワーが感じられる場所でした✨
「弥彦神社」から徒歩で約10分ほどなので、ぜひ立ち寄ってみてください🏃
ご覧いただきありがとうございます💝
ランキングに参加しています。
更新の励みになってます✨
見たよ!と分かる様に、ポチッとクリックお願いします!!
【にほんブログ村】良かったらクリックしてね♪
まとめ
「青春18きっぷ」で訪れた新潟県の「弥彦神社」をご紹介しました~✨
新潟県随一のエネルギーで満ちている最強のパワースポット🌈
2,410円で全国のJRの普通列車が乗り放題の青春18きっぷの旅🉐
素敵なハッピーライフを楽しみませんか?
コメント