
台北でオススメのホテルを教えてください!



温泉大好き LiCoのオススメ!
台北駅から約40分で行けるアクセス抜群の「北投温泉」♨
客室のお風呂で温泉が楽しめる
「ゴージャス ホット スプリング リゾート」さんをご紹介いたします✨


ポイ活で貯めたポイントをマイルに交換して無料のマイル旅🛩
こんな旅程で旅に出ることも可能です✨
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


ちなみに、クレジットカードやポイ活で貯めたポイントをマイルに交換しているので、陸マイラーです✨
ポイ活のオススメのサイトはコチラ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


移動や歩くだけでもマイルが貯まります🏃


2024年は、1月・5月に台湾へ行きましたが、「ビビビビ台湾」のイベントで5,000元(約25,000円相当)が当選🎯


タイガーエア🐯さんを利用することもあります🛩


「Taiwan the Lucky Land」キャンペーン


台湾観光局では、5000元が当たる?!「遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!~Taiwan the Lucky Land」を、2023年5月1日~2025年6月30日まで開催しています✨
台湾各地の国際空港で抽選会に参加できるので、台湾旅行を計画する方は、ぜひ参考にしてみてください!
※同一旅程で、他キャンペーンとの重複参加は出来ません。
ナント!1月の訪台時に5000元が当選しました🎯
👇


楽天トラベルさんと合同のキャンペーンもありました✨
5月の訪台時に、こちらも当選しました🎯
👇


麗之湯温泉会館(ゴージャス ホット スプリング リゾート)


台北駅から約40分で行ける温泉街「北投温泉」にある「麗之湯溫泉會館(Gorgeous Hot Spring Resort:ゴージャス ホット スプリング リゾート)」さん🏨
麗之湯溫泉會館(Gorgeous Hot Spring Resort:ゴージャス ホット スプリング リゾート)
ナント!各客室内のお風呂のお湯が温泉♨なので、いつでも好きな時間に温泉に入ることが出来るのが魅力です✨
実は、私は今回3度目の北投温泉♨
1度目は、日帰り入浴で「日勝生加賀屋國際溫泉飯店(加賀谷)」さん🎉
中国人観光客の方が多過ぎて、一度行けば良いかな・・・💦
二度目は、「新北投駅」から徒歩圏内の「チュアン デュ スプリング リゾート(泉都温泉會館)」さん
駅チカで大人気みたいで、お値段がかなり高騰していました😢


今回、お世話になった「麗之湯溫泉會館」さんは、1室(2名):1万円程度で朝食付🍴と、とってもお得に宿泊できるので、ご紹介いたします📣
北投温泉とは?


北投温泉(ほくとうおんせん:ベイトウ ウェンチュエン)は、台北駅から北部10キロほどの台北市北投区にある名高く有名な温泉街です♨
台北市中心部からMRTに乗れば、わずか40分で温泉街に到達する北投温泉✨
仙台で言うところの、秋保温泉みたいにアクセス抜群🎉
観光で訪れる日本人にとって、とっても行きやすい場所にある温泉です。


台湾の温泉は、1894年にドイツ人の硫黄業者であるQuely(オウリー)氏によって初めて北投で発見されました👀
その後、日本の統治が始まって日本の温泉文化が入り込み、大阪出身の商人 平田源吾氏により1896年に北投で台湾初の温泉旅館「天狗庵」が建てられました。
日本統治が終わったころ、一時はさびれてしまった時期もありましたが、今世紀に入ってから再び活気を取り戻し、今では にぎやかな温泉郷として人気を博しています✨
また、北投温泉は、1905年に日本人の学者 岡本要八郎氏により発見された「北投石」も有名です。
ラジウムを含むことで知られている「北投石」は、世界中で北投温泉と秋田県の玉川温泉、鳥取県の三朝温泉にしか存在していないそうです。
この「北投石」の発見も北投温泉の名前を広めることになり、治癒温泉として人気を呼ぶようになったそうです。
アクセス


112 台湾 Taipei City, Beitou District, 溫泉路銀光巷4-2號
TEL:+886228910033
無料の送迎バス🚌


台北MRT淡水線で「台北駅」より22分の場所にある「北投駅」から、無料の送迎バス(LINEで要予約)が出ています🚌、
「北投駅」から「新北投駅」まで乗り換えしなくても済むので楽チンです✨
ちなみに、「台北駅」から「北投駅」までは、大人30元(約150円)です💰


送迎バス乗り場🚌


「北投駅」1番出口から出てすぐの場所に、送迎バスの乗り場があります!


高雄市に本社のあるKYMCO(キムコ)社のオートバイを取り扱う光陽機車 華陽車業行さんというバイクショップの向かい側です!


1番出口を出てすぐ目の前なので迷わず安心です💗


「水都温泉会館」さんや「日勝生加賀屋國際溫泉飯店(加賀谷)」さんなど、名だたる温泉旅館の送迎バスもこちらのバス停で集合です📣


「麗之湯溫泉會館」さんの送迎は、こちらのマイクロバスで、夜の22時まで送迎可能です🚙
約10分ほどの乗車で到着するので、本当に便利でした💗
翌日の帰路の分は、チェックインの際に予約しました!


ちなみに、「北投駅」の2番出口を出ると、スーパーマーケット「全聯福利中心」さんがあるので、ビールなどを買って持ち込みました🍺
ホテルの近くにコンビニや飲食店が無いので、事前に購入されることをオススメいたします📣


今回の宿泊料金


今回、予約したお部屋は「スタンダードクアッドルーム」です。
1室:4名まで泊まれるプランでしたが、2名で利用しました!
朝食付きのプランが【18,440円】でした🍴
ご家族連れやグループで泊まれば、かなりお得🉐
近隣に飲食店が無いので、朝食を付けて正解かも✨


「エコノミックダブル」のお部屋なら朝食付で【10,654円】と、とってもお得🉐
妹と一緒だったので、一緒のベッドでも良かったのですが、妹の寝相が悪いので今回は止めました💦
ちなみに、トリップドットコム(Trip.com)さんから予約しました📣
カスタマーサービスも日本語対応なので、何かあった時に安心です💗


モッピー経由で更にお得📣


更にお得に予約したい方、必見👀
ポイントサイトを経由すると、更にポイントサイトのポイントがダブルで貯まるので、お得です🉐


おすすめは、還元率の高い「moppy(モッピー)」さん🎉


1.当ブログ内の「お友達紹介制度」から「moppy(モッピー)」さんに新規入会すると、お友達紹介キャンペーンの「2,000円分のボーナスポイント」の特典対象となります🉐
2.新規入会後、翌月末までに「moppy(モッピー)」さんの広告を利用して計5,000ポイント以上を獲得すると「2,000円分のボーナスポイント」が付与されます✨
✅例えば、5,000Pの広告を利用すると、合計7,000Pがもらえます💰
✅クレジットカードの新規発行の案件などは、数千ポイントになるので簡単にクリアできます!
スーパーマーケットなどの現場で直接加入するよりも、ポイントがもらえるのでお得です🉐
✅NISAなどの口座開設に「SBI証券」さんなども高ポイントなのでおすすめです!
「モッピー」さんを経由して口座開設すると、ポイントがもらえるのでお得です🉐


「moppy(モッピー)」さんで貯めたポイントは、ANAさんやJALさんのマイルに交換も可能です🛩


ホテル内の様子


チェックインは、こちらのフロントで✨
【チェックイン】 17:00
【チェックアウト】 12:00
日帰り入浴もあるみたいで、チェックインは遅めの17:00~、代わりにチェックアウトは12:00です!
家族経営の旅館みたいで、アットホームな雰囲気です🌈
スタッフの方は、英語や日本語は話せませんが、何となく雰囲気で伝わります!
スマホの翻訳も使えば、なお安心💗
客室へは、右側の階段を利用します🏃


エレベーターはありませんが、荷物専用のリフトがあるので、大きなスーツケースの場合はスタッフの方が部屋まで運んでくださるみたいです!
最近は、必要最小限の荷物のみでボール&チェーンさんのバッグを利用しているので、楽勝でした🎵




サンゴや星砂などがディスプレイされていて、ステキ✨


今回は、306号室のお部屋でした!
どんな感じのお部屋かな~✨


客室内の様子


今回予約した「スタンダード クアッドルーム」のお部屋です✨
26㎡あるので、と~っても広い😲




お部屋のカギです🔑


スリッパは、使い捨てでは無いので、気になる方は持参されると良いかもしれません。
私は、海外旅行の際に、沖縄で買った軽くて丈夫な「島ぞうり」を持って行くようにしています!


設備面は古さを感じるものの、清潔でキレイに保たれています✨


海外の多くのホテルがそうですが、パジャマの提供は無いので、持参してください。
私は、海外旅行の際には、ワンピースタイプのTシャツを持参するようにしています👕
プチプラなので、部屋着などの普段使いにもオススメ👇




サイドテーブルには、電話機とテレビ、リモコン、ティッシュペーパー、室内照明のスイッチ。


テレビに扇風機もありました!
ちゃぶ台もあったので、ビールを飲むときに使いました🍺
真ん中の扉は、バスルームの扉です✨


ドレッサーも広々としています💆


クローゼットのハンガー。




アメニティに、ティーバッグの烏龍茶、冷倉庫には無料のペットボトルのお水✨
アメニティは、シャンプー・ボディソープ・歯ブラシ・髭剃り・シャワーキャップ・固形石鹸がありました!


電気ポットです。
コンセントは、日本と同じAタイプのプラグでした!
稀にCタイプ(主にヨーロッパ圏、韓国、インドネシア)や、Oタイプ(主にオセアニア地域)のコンセントが設置されているホテルもあり、その場合には、日本のコンセントは使用することが出来ません。
そんな場合に便利なのが、様々なコンセントに合わせられる「マルチプラグ」です。
無料貸し出しのあるホテルもありますが、在庫がなくなると悲惨💦
海外旅行の際には、持って行くと安心ですよ!




エアコンは、台湾あるあるで冷房のみ💦
暖房は有りませんが、1月でも暖かかったので問題なかったです✨


バスルーム・トイレ


こちらのレトロなデザインのオシャレなドアを入ると、バスルームです✨


洗面台の奥に、トイレとバスタブがありました✨
海外では、トイレとバスタブが一緒のホテルが多いですね💦


バスマットは、既に敷いてありました!


ドライヤーは、壁設置タイプでした!
台湾では、持ち帰り防止のためなのか(?)壁掛けドライヤーのホテルが多いです!!


トイレットペーパーは流せませんでしたが、台湾では流せるホテルの方が少ないので問題ないです!




バスタオル、フェイスタオルが各2枚!


バスタブです♨
こちらの蛇口から、温泉水が出てきます!!




バスタブは、パイプの栓を利用します!




シャワーのお湯も温泉水♨なので、熱い場合に水を使って温度を調節します!


桶があるので、なるべく水を使わずに、桶でかき混ぜて冷まして源泉を楽しみました🎵
バスタブには、段差があるので、半身浴もしやすかった✨
北投温泉の大きな特徴のひとつは、ひとつの温泉地で3種類の泉質のお湯を楽しめるという点です。
白硫黄泉、青硫黄泉、鉄硫黄泉という種類の、3つの泉質 があります。
ホテルでは主に、美肌の湯として知られる「白硫黄泉」が多く、「麗之湯溫泉會館」さんでも「白硫黄泉」を楽しめました🎵
ちなみに、「白硫黄泉」のホテルが多い中、強酸性の温泉「青硫黄泉」に入れる温泉宿もあるみたい👇
「美代溫泉飯店(Beautyage Spring Hotel)」
「Villa 32」




お湯の色は乳白色で、ミネラルが豊富✨
ほのかな硫黄臭があり、弱酸性でお肌に優しい♨
肌がしっとりツルツルになりました~💆
時間帯によって、白濁具合が異なりました💦
すぐにお湯が貯まるので、入りたくなったら、何度でも楽しめます🎵
お部屋の中のお風呂が温泉って、サイコー💗
一晩で、肩こりがとっても良くなり、本当にお湯も良くてオススメです📣
過去に行ったことのある温泉では、北海道の「登別温泉」の泉質に近いかな・・・?!




体がポカポカになるので、エアコンをつけるほどでは無いけれど、扇風機があってちょうど良かったです!


お風呂上りには、台湾ビールで乾杯🍺




スーパーマーケットで買ってきて正解✨


お気に入りのラー油漬けのメンマと一緒に😋


台北駅でMRTの乗車前に買った、こちらのジャーキーがとっても美味しかった😋
肉類は、日本にお土産で持って帰れないので、ぜひ現地でお召し上がりください!
買えるお店は、コチラ👇


日帰り入浴(?)のエリア




ホテル内を散策していたら、「2湯屋」とか「3湯屋」と書かれた扉がありました!
ちょうど、人が出てきたタイミングだったので、中を覗いてみたら・・・。


お風呂がありました!!
お部屋での休憩の無い、お風呂だけの日帰り入浴もあるみたいです!
利用されていた方は、バイクに乗って帰って行かれたので、仕事帰りに立ち寄る方も多いのかもしれません✨


朝食会場の様子


朝食は、朝の8時30分~と遅目です💦
朝風呂に入って、お腹を空かせました!!


1階のフロントの左側のエリアが、朝食会場です🍴


お値段の割には、色々な種類がありました~🍴




豆腐や豆などを使ったヘルシーなお料理✨




お野菜もたっぷり🥕




パンにジャムなど🍓




コーヒーやティーバッグのお茶🍵


いただきま~~す😋


どれも美味しそう~🌈


豆腐と卵とトマトを炒めたお料理が美味しかった~😋


右側にある車麩みたいな感じのロール状の「麩」を煮たお料理が、味が染み染みで美味しかったです😋




お粥と蒸しパンです🍞
「肉鬆」のふりかけ、美味しいですよね~😋


日本では見ない葉物野菜が美味しかったのでお替わり😋
モロッコインゲンと、昆布の煮物も美味しかった✨
台湾でも昆布の煮物ってあるんですね~😲
家庭的なお料理で、どれもホッとする美味しさでした💗


食後ものんびりできました~☕
チェックアウトが12時なので、それまで近くを散策しました🏃
チェックアウト後には、「北投駅」まで送っていただきました🚌


設備面は、古めのホテルでしたが、キレイに保たれていて、全く問題無かったです!
お部屋のお風呂が温泉って、サイコーです♨
肩こりも良くなって、疲れが取れました!!
朝ご飯も、地元の方が普段食べるお料理が多くて、落ち着けます💗
台北駅からアクセス抜群!
無料の送迎もあるので、オススメですよ!!
ご覧いただきありがとうございます💝
ランキングに参加しています。
更新の励みになってます✨
見たよ!と分かる様に、ポチッとクリックお願いします!!
【にほんブログ村】良かったらクリックしてね♪


まとめ
客室で温泉が楽しめる「ゴージャス ホット スプリング リゾート」さんをご紹介しました~✨
台北駅から約40分でアクセス抜群!
無料の送迎バスもあるので、楽チンです🚌
ポイ活でマイルを貯めてお得旅🛩
素敵なハッピーライフを楽しみませんか?
コメント