2022年10月14日から始まった「JR東日本パス」
仙台から利用できるオススメプランは
ありませんか?
旅行大好き LiCoのオススメ!
10年以上前に廃止となった「三連休パス」と
同じ様に利用できる「JR東日本パス」
実際に予約した旅行プランをご紹介しますね!
50歳以上の加入者の方が利用できる「大人の休日倶楽部パス」でも応用できると思います!
旅行ルートの参考になれば幸いです!
実際に行った飲食店なども随時ご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね✨
「JR東日本パス」とは?
鉄道開業150年を記念して販売されたJR東日本パス。
JR東日本全線、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線、富士急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間)の普通列車と特急等(新幹線を含む)の普通車自由席およびJR東日本が運行するBRTが連続した3日間乗り降り自由です。
予め座席の指定を受ければ普通車指定席も4回まで利用できます。
詳しくは、こちらの過去記事をご覧ください!
1日目:仙台 → 松本
1日目は、長野県松本市まで移動して、松本城を観に行きました!
お城って、沖縄県の首里城や福島県 会津の鶴ヶ城くらいしか観たことが無かったので、楽しみです♬
大宮駅で北陸新幹線に乗り換えます。
ブルーとゴールドのツートンがオシャレ✨
あっという間に長野に到着しました~!
新幹線の自動改札が可愛らしい♬
長野駅には、七味界の大御所「八幡屋礒五郎」さんの広告がいっぱいでした!!
お土産に沢山買って帰りたい✨
長野→松本までは、特急しなので移動しました。
特急の自由席も自由に乗り降りできるって素晴らしい!
お腹が空いたので、New Daysでおにぎりを買って、社内でいただきました!
「JR東日本パス」の特典で、10%オフになりました🉐
大根の味噌漬けがおにぎりにマッチして美味しかったです😋
たまたま左側の席に座りましたが、「姨捨(おばすて)付近で左手に日本三大車窓と言われる善光寺平と千曲川の流れと棚田がご覧になれます。」との車内アナウンスが✨
日本三大車窓とは
JR九州肥薩線・人吉~吉松間、JR北海道根室本線・落合~新得間、長野県の篠ノ井線、姨捨駅付近の車窓。
標高500mの山の中腹を走る電車の車窓からは、善光寺平と呼ばれる千曲川に沿った長野盆地の眺望が広がります!
リンゴ畑やブドウ畑があったりして、ステキな眺めでした✨
また、「日本の棚田100選」にも選出された棚田も見られ、絶景でした⭐️
天日干しをしている田んぼが多く、美味しいお米が実る地域なのだな~と思いました!
天日干しのお米って、全然味が違いますよ!!オススメです😋
車窓を楽しみながら、あっという間に松本駅に到着!
ホームに着くと、立ち食い蕎麦のお店が!
「信州鹿肉きのこそば」に心惹かれましたが、お昼にお蕎麦のお店を予約していたので、グッと我慢です・・・💦
松本駅から松本城へは「松本周遊バス」で!
松本駅から松本城までは、徒歩でも行ける距離でしたが、松本駅のお城口から、松本周遊バス「タウンスニーカー」の北コースを使って松本城へ行きました!
運賃200円(小人150円)
所要時間 約10分
ちなみに、水玉模様のラッピングバスは、草間彌生さんデザインの「水玉乱舞号」で、松本市美術館や市民芸術館を廻る東コースで走っているみたいです。
いざ、国宝 松本城へ!
松本城に到着しました!
お堀の池には、カルガモと鯉(?)のお出迎え✨
1mを超えるほどの超巨大な大きさだったので調べてみたところ「草魚」という魚のようでした。
原産地はアムール川から北ベトナムのアジア大陸東部でコイに似ているそうですが、コイよりも細長くて、背びれが短く、大きなものでは1m以上にもなるそうです!
何十年も前に、水草や藻の除去対策として、「草魚」を放したことがあるとのことでした。
お堀を渡って、中に入ります!
時間があったので、天守閣に登ってみました!!
観覧料
入場料700円、小中学生300円、小学生未満は無料
※20名以上で団体割引あり
開場時間
8時30分~17時(入館は16時30分まで)
GW・夏季時間延長期間中は18時(入館は17時30分まで)
※年末(12月29日から31日)を除き無休
天守内部の階段は現代では考えられないほどの急勾配となっています。
松本城は、最大で60度ほどの勾配の箇所があり、足腰の弱い方にとっては少々きつい階段となりますので、見学の際にはあらかじめお気を付けください。
アクセス
〒390-0873 長野県松本市丸の内4−1
TEL:0263-32-2902
松本城:黒門
黒門は、本丸へ入る入り口です。
松本城では、歴代城主の家紋の付いた軒丸瓦を見ることができます。
昭和25年~30年に行われた天守解体修理の際に、まだ使える瓦を保存して、昭和35年の門復興の折に再利用したため、いろいろな城主の家紋の付いた軒丸瓦を見ることができます。
城壁の石にも家紋が彫られていました!
松本城:天守
かつて日本のお城は4~5万ほどあったそうですが、現在では一般的に見学できるのは200城ほどだそうです。
そのうち江戸時代以前からの天守が現存しているのは12城で、五重六階の天守として日本最古の天守となるのが「国宝 松本城」です。
天守が現存する12城
弘前城(青森県)、松本城(長野県)、丸岡城(福井県)、犬山城(愛知県)、
彦根城(滋賀県)、姫路城(兵庫県)、松江城(島根県)、備中松山城(岡山県)
丸亀城(香川県)、伊予松山城(愛媛県)、宇和島城(愛媛県)、高知城(高知県)
こちらの入り口でチケットを見せて入場します。
城内は土足厳禁のため、入り口でレジ袋を頂けるので、そちらに入れて持ち歩きます。
火縄銃や兜・鎧などの貴重なコレクションが展示されていました。
古銭や瓦など、様々なコレクションが展示されています!
暗闇重
天守閣は、外からは五重に見えますが、実際は6階建てになっていて、こちらの階の「暗闇重」は2階の天井裏に造られた外からは分からない造りになっています。
最も安全なため、戦の際に武士が集まる場所だったそうです。
花頭窓
「花頭窓」は、中国から鎌倉時代に伝えられた仏教建築の様式で、天守建築では格式の高い窓とされているそうです。
ステキな景観が眺められますよ~✨
最上階からの景色
西の方角には、松本市街や北アルプスが見えました!
東西南北、どの角度から観ても素晴らしい眺めでした✨
最上階には、ご神体が!
最上階の天井には、「二十六夜神」が祀られています。
最上階まで登ったら、ぜひ頭上を見てみてください!
階段の途中での撮影は危険なため、禁止されています。
最上階へ昇った際に撮影しましたが、かなり急な階段で、ひとつの段の幅もかなりあります!
上りよりも下りが大変でした・・・。
普段からウォーキングをしていますが、翌日、腿の部分が筋肉痛になりました💦
小さなお子様やご年配の方は、大変かもしれません・・・。
でも、上って本当に良かったです♬
外に出ると、「国宝松本城おもてなし隊」の方が、記念撮影をされていました!
9:00~16:00の間、本丸庭園内に登場されるそうです✨
仙台では、「伊達武将隊」の方がいらっしゃいますが、似たような感じかしら?
松本城公園からの眺め
松本城公園への入場は、無料です。
お時間のない場合でも、松本城を眺めることができますよ!
お天気がいまひとつでしたが、とてもゆったりとした有意義な時間を楽しむことができました!
この後、ランチにお蕎麦屋さんを予約していたので歩いて向かいましたが、途中でステキな神社を見かけたので、そちらに立ち寄ります。
こちらにつづきます・・・。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
まとめ
「国宝 松本城」をご紹介しました~✨
お城のファンでなくとも、この重厚な造りのお城見学は楽しめると思います!
急な階段上りは大変ですが、ぜひ天守からの絶景の眺めを堪能しませんか?
素敵なハッピーライフを楽しみませんか?
japan miyagi sendai blog Matsumoto-jo castle ブログ
お気に召したらポチっとお願いいたします!にほんブログ村
コメント