2022年10月14日から始まった「JR東日本パス」
仙台から利用できるオススメプランは
ありませんか?
旅行大好き LiCoのオススメ!
10年以上前に廃止となった「三連休パス」と
同じ様に利用できる「JR東日本パス」
実際に予約した旅行プランをご紹介しますね!
「鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス」が発売になりました!
発売期間:2023年2月2日(木)〜3月10日(金)
利用期間:2023年3月2日(木)〜3月15日(水)の14日間
10月の発売時に実際に乗車した列車をご紹介しておりますので、ぜひご参考になさってください!!
50歳以上の加入者の方が利用できる「大人の休日倶楽部パス」でも応用できると思います!
旅行ルートの参考になれば幸いです!
随時、実際に行った飲食店などもご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね✨
もくじ
「JR東日本パス」とは?
鉄道開業150年を記念して販売されるJR東日本パス。
JR東日本全線、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線、富士急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間)の普通列車と特急等(新幹線を含む)の普通車自由席およびJR東日本が運行するBRTが連続した3日間乗り降り自由です。
予め座席の指定を受ければ普通車指定席も4回まで利用できます。
詳しくは、コチラから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.jreast.co.jp/150th/campaign/00014/
発売箇所
えきねっと
・指定席券売機や窓口等での発売はありません。
発売期間
2022年9月14日~2022年10月22日
※3日前までの発売となります。
最終発売日は2022年10月22日です(2022年10月25日~2022年10月27日利用分)
有効期間
連続した3日間
利用期間
2022年10月14日~2022年10月27日
※最終利用開始日は2022年10月25日(2022年10月25日~2022年10月27日利用分)
発売価格
おとな 22,150円 こども 10,150円(税込)


1日目:仙台→松本→長野

1日目は、長野県へ行きました!
松本城と善光寺の観光へ✨
三連休パスの時代に善光寺へは行ったことがあるけれど、同行するお友達が行ったことが無いというので、リピートしました!
松本城は、初めてなので楽しみです♬
あわせて読みたい
【JR東日本パス】1泊2日でめぐる長野県🚅1日目:国宝松本城の天守閣から望む絶景✨
2022年10月14日から始まった「JR東日本パス」仙台から利用できるオススメプランはありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!10年以上前に廃止となった「三連休パス」…
パワースポットの「四柱神社」にも立ち寄りました!
あわせて読みたい
【JR東日本パス】1泊2日でめぐる長野県🚅1日目②:「四柱神社」は最強のパワースポット✨
2022年10月14日から始まった「JR東日本パス」仙台から利用できるオススメプランはありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!10年以上前に廃止となった「三連休パス」…
ランチは、2,200円とお手頃価格の信州料理とお蕎麦のコースを堪能しました✨
あわせて読みたい
【JR東日本パス】1泊2日でめぐる長野県🚅1日目③:「みよ田」信州料理を大満喫✨
2022年10月14日から始まった「JR東日本パス」仙台から利用できるオススメプランはありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!10年以上前に廃止となった「三連休パス」…



特急の自由席も自由に乗り降りできるって、素晴らしい!
ランチの後は、松本から長野へ移動します。
あわせて読みたい
「善光寺」は雨でも楽しめます✨【JR東日本パス】1泊2日でめぐる長野県🚅1日目④
2022年10月14日から始まった「JR東日本パス」仙台から利用できるオススメプランはありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!10年以上前に廃止となった「三連休パス」…
長野市内に1泊しました。
あわせて読みたい
善光寺にほど近いホテル「国際21」さん✨【JR東日本パス】1泊2日でめぐる長野県🚅1日目⑤
2022年10月14日から始まった「JR東日本パス」仙台から利用できるオススメのプランはありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!10年以上前に廃止となった「三連休パス…
夕飯は、信州料理の人気店を満喫✨
馬油を絡めて食べる「馬刺し」が絶品でした😋
あわせて読みたい
信州料理を堪能「門前酒場 山里」さん✨【JR東日本パス】1泊2日でめぐる長野県🚅1日目⑥
2022年10月14日から始まった「JR東日本パス」仙台から利用できるオススメプランはありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!10年以上前に廃止となった「三連休パス」…


2日目:長野→軽井沢→仙台
2日目は、三連休パスの時代に何度も訪れた軽井沢✨

朝食は、新幹線ホームで大人気の立ち食いソバを堪能♪
紅葉スポットの「雲場池」へお散歩しました~✨
あわせて読みたい
軽井沢駅から徒歩で楽しめる紅葉スポット「雲場池」🍁【JR東日本パス】1泊2日でめぐる長野県&#…
2022年10月14日から始まった「JR東日本パス」仙台から利用できるオススメプランはありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!10年以上前に廃止となった「三連休パス」…
「アウトレット」や「軽井沢銀座」など、久しぶりなので楽しみです♬
あわせて読みたい
軽井沢駅の目の前のアウトレットでショッピング🍁【JR東日本パス】1泊2日でめぐる長野県Ƕ…
軽井沢のアウトレットは、ハイブランドのショップがあるみたいですが、どのくらい安いのですか? 旅行大好き LiCoのオススメ!軽井沢のアウトレットに行った際のハイブ…
あわせて読みたい
軽井沢の観光といえばコチラ「旧軽井沢銀座」✨軽井沢グルメが楽しめます!トイレ情報も!!【JR…
軽井沢観光というと「旧軽井沢」ですが何かオススメはありますすか? 旅行大好き LiCoのオススメ!「旧軽井沢」に行ったら必ず立ち寄るお店をご紹介しますね♪ 今回の旅…
ランチは、地元の方に大人気のお手軽イタリアン🍝
デザートまで付いて2,200円~🉐
満席なので、予約必須です!!
あわせて読みたい
中軽井沢:予約必須!お手頃 絶品イタリアン🍴「アダージオ」✨【JR東日本パス】1泊2日…
お高いイメージの軽井沢でお手頃にランチが楽しめるお店はありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!カジュアルイタリアンが楽しめる予約必須のお店をご紹介しますね♪…
軽井沢には、お気に入りの大好きなお店があるんです!!
それは、長野県のご当地スーパー「ツルハ」さんです✨
あわせて読みたい
軽井沢のスーパーと言えば「ツルヤ」✨お土産選びにピッタリ!【JR東日本パス】1泊2日でめぐる…
長野県の最強スパーマーケットのプライベートブランドがスゴイと聞いたのですが、何がオススメですか? 旅行大好き LiCoのオススメ!軽井沢に行ったら必ず立ち寄る「ツ…



指定席は3回までなので、この日は自由席で仙台まで帰ります。


3日目:仙台→八戸→仙台

3日目は、八戸まで日帰りの旅🚅
青森へは何度か行ったことがあるけれど、八戸って行ったことがないので楽しみです♬
在来線も乗り放題なので、鮫駅まで乗車して「蕪嶋神社」へ行きました✨
「JR東日本パス」の影響なのか(?)仙台→八戸間は空席がわずかで、お友達との隣席での予約が無理でした😢
指定席の車両に立席の方が押し寄せるほど大混雑💦
早めに座席指定されることをオススメいたします!
※入り口付近は立席の方が入って来られたので、中央付近の席の方がゆっくり出来るかもしれません。
ランチは、海沿いの絶景の食事処で海鮮丼を堪能しました!
あわせて読みたい
【八戸】海と一体化したインフィニティな食事処「小舟渡」で海鮮丼🐟【JR東日本パス】日帰りでめ…
仙台から日帰りで楽しめる八戸へのおすすめプランはありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!日帰りで八戸に行った際の旅行プランをご紹介しますね! 今回の旅行では…
食事の後は、「蕪嶋神社」へ!
あわせて読みたい
【八戸】株価が上昇?!金運アップ?!「蕪嶋(かぶしま)神社」【JR東日本パス】日帰りでめぐる青森県&…
仙台から日帰りで楽しめる八戸へのおすすめプランはありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!日帰りで八戸に行った際の旅行プランをご紹介しますね! 今回の旅行では…
お土産は、コチラから!
あわせて読みたい
【八戸】購入したお土産や気になったお土産編✨【JR東日本パス】日帰りでめぐる青森県🚅③
八戸のお土産で何かオススメはありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!八戸に行った際に購入した商品やオススメの御品物をご紹介しますね! にほんブログ村 今回の…
夕飯は、サバ料理が大人気のお店へ!
大トロの様なサバ🐟が絶品でした😋
あわせて読みたい
【八戸】サバ好きにはたまらない!「サバの駅」サバ三昧で大満足✨【JR東日本パス】日帰りでめぐ…
豊富な水産物に恵まれる港町 八戸では本州最北端で獲れる「サバ」が美味しいと聞きましたが、オススメのお店はありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!八戸に行った…



3日間の料金の総額は、56,600円でした。
34,450円もお得🉐
かなりお得に旅行ができました✨

まとめ
鉄道開業150年を記念して発売された3日間乗り放題の「JR東日本パス」で実際に旅した旅行プランをご紹介しました~✨
かなりお得に旅行が出来るチャンスです🚅
50歳以上の加入者の方が利用できる「大人の休日倶楽部パス」でも応用できますよ!
50歳以上の方が羨ましい!50歳になったら、絶対に加入したいです🌈
素敵なハッピーライフを楽しみませんか?

コメント