MENU
ブログ村マイレージ
ブログ村旅行ブログ
ブログ村仙台情報

第40回 全国都市緑化仙台フェア💐「国際センター」にも行ってみて!お子様も楽しめますよ🎵

PR

仙台で開催中の「全国都市緑化仙台フェア」
仙台市営地下鉄 東西線 国際センター駅から
近いのですよね?

仙台在住のLiCoのオススメ!
「全国都市緑化仙台フェア」に行ったら
ぜひ立ち寄って欲しい!
「国際センター」の見どころをご紹介します♪

もくじ

第40回 全国都市緑化仙台フェア「未来の杜せんだい2023」とは?

仙台市内では、国内最大級の花とみどりのイベント「第40回 全国都市緑化 仙台フェア🍃未来の杜せんだい2023〜Feel green!〜」が開催されています。

全国都市緑化フェアは、都市緑化の推進を図り、緑豊かな潤いのあるまちづくりを目的に、1983年(昭和58年)から毎年、全国各地で開催されています。

仙台市では1989年(平成元年)に「’89グリーンフェアせんだい」を開催して以来、34年ぶりの開催となる花と緑のイベントです💐

【開催期間】

2023年(令和5年)4月26日(水)から6月18日(日)までの54日間

【会場】

◆メイン会場(青葉山公園追廻地区、西公園南側地区、広瀬川地区)
◆まちなかエリア会場(仙台駅ペデストリアンデッキ、青葉通、宮城野通、定禅寺通)
◆東部エリア会場(せんだい農業園芸センター みどりの杜、せんだい3.11メモリアル交流館、震災遺構仙台市立荒浜◆小学校、海岸公園、高砂中央公園(仙台うみの杜水族館))
◆連携会場(東北大学学術資源研究公開センター植物園、七北田公園、仙台市野草園、八木山動物公園フジサキの杜)

34年前の「’89グリーンフェアせんだい」のマスコットキャラクター「水玉ぽっちゃん

今も連携会場の「七北田公園(→34年前の会場)」にありますよ!

開催期間前から「七北田公園」では、ネモフィラの花壇が満開でした!

【入場料】

入場料は、無料です🉐

※一部アトラクションのみ有料

開催期間中は、何度も楽しめますね🎵

✅「メイン会場」の青葉山公園追廻地区の情報は、こちらから!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


「仙台国際センター」とは?

仙台城跡の近くにあるため、城をイメージした外観になっています✨

第40回 全国都市緑化仙台フェア「メイン会場の青葉山公園追廻地区の向かい側にある伊達物が「仙台国際センター」さん。

1,000名規模の大ホールや大小様々な会議室を有する会議棟と、3,000㎡の展示室を有する展示棟を併せ備えた、仙台の学術文化振興の拠点となる国際会議場です。

地上3階・地下1階建てで、会議棟は1991年竣工、展示棟は2014年竣工されました。

地下鉄東西線を利用すると仙台駅から乗車時間5分の好アクセス、約6,000名規模の催事が開催可能なため、学会や各種イベントなどが開催される施設です。

学会やイベントの開催時しか入れないイメージのある「仙台国際センター」さんですが、会議棟の1階は誰でも入れるフリースペースがあり、月曜日の休館日以外は常時入館が可能というのは、意外に知られていないのではないでしょうか?

一年中「仙台七夕まつり」の吹き流しが観られたり、仙台の魅力が詰まった展示スポットがあるので、見どころをご紹介いたします。


エントランスには「吹き流し」🎋

入口を入ると「仙台七夕まつり」の吹き流しのお出迎え✨

「仙台七夕まつり」は、毎年8月5~8日までの3日間のみの開催ですが、こちらなら一年中観ることが出来ますよ!


伊達政宗公 所用の兜🌙

仙台藩主 伊達政宗公が所用されていた、黒漆五枚胴具足(くろうるしごまいどうぐそく)のレプリカが展示されています。

原資料は、仙台市博物館の所蔵で、国の重要文化財に指定されています。

初代仙台藩主伊達政宗(1567~1636)所用と伝えられる具足。このような五枚胴具足は、政宗が鎌倉雪ノ下の甲冑師明珍を招いて造らせたものとして「雪ノ下胴」と呼ばれ、後に仙台藩内でその形を踏襲して造られたため、「仙台胴」とも称される。
質素ではあるが、実践に即した重厚な造りである。当世具足の中でも特色があり、かつ近世初頭に活躍した伊達政宗が着用したものとして、歴史的意義がある。
※文化庁「国指定文化財等データベースからの引用)

複製品でも見応えがありますよ!!

仙台市博物館は、大規模改修工事の為、休館中なので、レプリカでも観られるのは、助かります!!

支倉常長公像のパネル

安土桃山時代から江戸時代初頭に、伊達政宗公に仕えた武将の支倉常長公と、ローマ教皇パウロ5世の肖像画のパネルが展示されています。

支倉公は、政宗公の命により、メキシコとの交易許可を得るためにヨーロッパへ渡り、ローマに滞在し1615年11月3日(元和元年9月12日)サン・ピエトロ宮でローマ教皇パウロ5世に謁見しました。

支倉常長公は、太平洋・大西洋という二つの大海を横断した最初の日本人です。

国内に存在する絵画の中で、実在の日本人を描いた油彩画としては最古の作品として大変貴重な肖像画です。

原資料は、仙台市博物館の所蔵で、国宝「慶長遣欧使節関係資料」、ユネスコ記憶遺産登録資料。

仙台歴史絵巻

仙台歴史絵巻のコーナーがあり、仙台の歴史を学ぶことが出来ます!

仙台発!のアイテム展示

エントランスを入ってすぐの左側のスペースには、仙台発!のアイテムが展示されています。

仙台の名所や自然などが色鮮やかに描かれたご当地かるた「宮城野カルタ」や、仙台七夕吹き流しの折鶴を再生使用して作られた「こくばん七夕ノート」などが陳列される中、目を引くアイテムが!!

1億円のレプリカ💰

仙台の会社で作られている「1億円のレプリカ」が展示されています!

各税務署、税理士会、法人会、金融機関などの租税教室や各種イベントで、北は北海道から南は沖縄まで日本全国で利用されているそうです😲

小さなお子様にも大人気!!

なかなか目にすることが出来ない1億円を、体感することが出来ますよ!!


宮城県の特産品の展示

宮城の銘酒が勢ぞろい🍶

宮城県の酒造会社さんで作られている、様々な銘柄の日本酒が展示されていました。


伝統工芸品や銘菓などの展示

仙台銘菓「萩の月」・「支倉焼」や気仙沼の「ゴット」、工芸品の「こけし」や「玉虫塗」などがステキにディスプレイされていました!


残念ながら展示のみで販売はされていませんが、仙台の良さを再認識することが出来ます✨


仙台のパワースポット

仙臺藩主 伊達政宗公によりつくられた仙台の街並みに「六芒星」が隠されているのは、ご存じでしょうか?

「六芒星」とは、2つの三角形を組み合わせて作った星型のことです。

神聖な図形として日本でも古来から魔除けとして用いられ、様々な霊的攻撃から守るために使われて来ました。

仙台の主要道路が、藩政時代から「六芒星」に基づきつくられていたことに、スピリチュアルなパワーを感じずにはいられません!

仙台には、大崎八幡宮、青葉神社、仙台東照宮、榴岡天満宮、愛宕神社などのパワースポットが点在しているので、パワースポット巡りにもオススメです⛩

仙台多文化共生センター

外国人の方が、日本語の勉強や相談が出来る「仙台多文化共生センター」さんがあり、交流の場になっています。

こちらの入口にあるタイルで作られたリンゴ🍎のオブジェがステキ✨

国際姉妹都市提携50周年を記念して、アメリカ合衆国カリフォルニア州リバーサイド市から仙台市に寄贈されたそうです。

レストラン・売店

1階 左奥のスペースには、「青葉山サービスカウンター」があります。
営業時間 11:00~16:00
定休日 月曜日

こちらでは、売店・レストランがあるので、休憩にもピッタリです!

ナント!お食事メニューは、500円(税込)均一でした🉐

館内の廊下には、可愛らしい展示物が飾ってあって、ほんわかします✨

アクセス

〒980-0856 宮城県仙台市青葉区青葉山

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ