MENU
ブログ村マイレージ
ブログ村旅行ブログ
ブログ村仙台情報

【会津若松パワースポット】街ナカ!商店街にひっそりと佇む「神明神社」仙台発🚃日帰り旅【青春18きっぷの旅】

PR

歴史ある会津若松では、商店街に
神社があるって本当ですか?

旅行大好き LiCoのオススメ!
「鶴ヶ城」からの帰り道の商店街で
パワーを放つスポットを発見✨
「神明神社」さんをご紹介しますね!

JR線の普通列車が1日当たり2,410円で乗り放題の「青春18きっぷ」を利用して、仙台から福島県への日帰りプチ旅行を楽しみました✨

仙台から会津若松へは、車でも高速道路を利用すると片道:2時間20分。

春はサクラ🌸、秋の紅葉🍁など、山と川が織りなす会津若松の自然が一年中楽しめますよ🎵

仙台発→福島県のルートですが、福島県→仙台へも「青春18きっぷ」を使えばお得にプチ旅行が楽しめます♬

当ブログでは、仙台でお手頃価格でオススメのお店をご紹介いたしておりますので、ぜひご参考になさってください!

もくじ

「鶴ヶ城」の帰り道に偶然発見!

「鶴ヶ城」からの帰り道、入場券の販売所のお隣りにある「観光案内所」さんでバスの時間を確認しました。

タイミング的に16:20のはいからさん号に乗車すると、16:55に会津若松駅に到着するそうで、ご親切に時刻表に〇をつけてくださった時刻表をいただきました。

「会津若松駅」から「鶴ヶ城入口」までは20分で到着しましたが、循環バスなので、帰り道は35分もかかるみたいです💦

バス停でバスを待っている間に、夕食に予定していたソースカツ丼の「若松食堂」さんへの道のりを検索していたら・・・。

えっ・・・。「鶴ヶ城」から徒歩で20分?!

お天気も良かったので、歩いて行くことにしました!!

この帰り道に、まさか何か所ものパワースポットに遭遇するとは思いもしませんでしたが、さすが歴史の町、会津若松ですね😲

バスで通ってきた北出丸大通りの道のりを戻ります。

少しすると「神明通り(しんめいどおり)商店街」があり、神秘的なパワーを放つ場所がありました!

商店街の通り沿い、TSUTAYAさん(2022年6月閉店:看板は残っていました)の跡地の向かい側に「神明神社(しんめいじんじゃ)」さんがありました⛩

神社の名前が由来の商店街だったのですね!

JR会津若松駅から徒歩約15分、七日町駅から徒歩約13分なので、街中のパワースポットです✨


「神明神社」とは?

祭 神
天照大御神(あまてらすおおみかみ) 通称:お伊勢さま
応神天皇(おうじんてんのう) 通称:八幡さま
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ) 通称:お稲荷さま
大国主命(おおくにぬしのかみ) 大国さま、大地を象徴する神格
秋葉大神(あきはのおおかみ) 火防、鎮火の神様

勧請年:応安二己酉年五月五日(1369年)

神道流槍刀の術中興の祖、飯篠 家直(いいざさ いえなお)『飯篠長威斉家直』の崇敬の神にして長威斉六代の孫七郎太夫盛枝が御神体を奉じ当会津に来る時に芦名氏が深く信仰する事となり古川(会津若松市門田町)の辺りに祭り、盛枝を以て神職とし社領を与えた。代々の領主の信仰も厚くし、保科氏に至っては会津領四郡の拝所とした。

文久元辛酉年一月二十四日(1861年)名代を以て年々白銀を献上。同三年、諸殿不残造営(社殿などを建てる事)、慶応二丙寅年七月十九日(1866)遷座した(御神体を新殿に移動する事)。領主より幕及び灯燈を献上。

明治元年八月(1868年)、兵火により社殿を残らず焼失した為、同二年仮殿を造営する。同四年若松県管内人民の伊勢神宮の遙拝所(参拝所)とした。 神明神社という名称は、旧号伊勢宮を明治四年(1871年)に神明神社と改称した。 

昭和十九年十月(1944年)、若松市の都市計画街路事業道路新設工事施工の際に現在の場所に移転した。そして昭和三十年十一月(1956年)、長年要望があった神楽殿の造営となり日々参拝者も増えた。

※神明通り開通20周年記念誌より

御祭神は、全国3万社あるといわれる稲荷社の総本宮「伏見稲荷大社」と同じ「宇迦之御魂神」も祀られているので、五穀豊穣や 商売繁昌などの御利益があるのでしょうかね?!

いざ、「神明神社」へ!

重厚感のある石造りの鳥居に木製の灯篭があり、不思議なパワーを放っています✨


狛犬

毬や花の上に足を乗せた狛犬が!

足元が花の狛犬って珍しいような?!

毬にもデザインが施されていてオシャレです✨

右側の狛犬の奥には、「天照皇大神宮(てんしょうこうだいじんぐう)」と刻まれた石碑がありました。

手水舎

鳥居をくぐると手水舎がありました。

手水舎の後ろに桜の樹🌸がありましたが、日当たりが良く残念ながら散り際でした😢

神楽殿

手水舎の右側には「神楽殿」がありました!

モスグリーンの屋根が周囲の樹々と同化しているみたいで美しいです✨

素朴でありながら、美しい佇まいです。

高床になっている部分のデザインが可愛らしいです🎵

拝殿

こぢんまりとした境内ですが、厳かなパワーを放っています!

鳥居の前の灯篭が木製でしたが、拝殿の前の灯篭も木製で、三日月のデザインがオシャレです✨

街中にありますが、静かな佇まいでゆったりとした時間が流れます。

戊辰戦争で焼失され、現在の建物は昭和の戦後になってからの建物みたいなのですが、風格を感じさせる造りです。

彫刻は、龍では無く狛犬でしょうか?!

木造の温かみが感じられる拝殿でした。

フランス王室の紋章ともなった百合の紋章「フルール・ド・リス」みたい😲


御朱印

拝殿の左側の社務所兼の御自宅で、初穂料500円で御朱印がいただけるみたいです。

その他

境内には小さなお社があったり・・・。

「古峯神社」さんの石碑もありました。

こちらには「古峯神社」さんのお札がありました。

おみくじを榊の樹に結んであって、風情があります🍃

「鶴ヶ城」を訪れた際には、帰り道に「神明神社」さんにも参拝してませんか?

アクセス

〒965-0878 福島県会津若松市中町1−46

✅駐車場はありませんでしたので、お車の場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ